目も一応出来上がり。
目、解読は比較的簡単だったのだが、
何回か編み直すと、ふつふつと疑問が湧き上がる。
説明されているパターンと、本の写真のパターンは違うのではないかと。
それ以上に、編み手は一緒かえ?とまで思ってしまう…
Tokkyuさんのページにある、
カタリーナさんが太い糸で編んだサンプルの目とはフォームが一緒だが、
本の写真の目のフォームは明らかに違う…
気のせい?
4回程編み直したのだが、
どうやら訳した通りには編んでいる様なので、
うーん。
本の写真のブツは、スウェーデンのニュースサイト
で見られるのだが、タグが縫い付けてあるので、
目、解読は比較的簡単だったのだが、
何回か編み直すと、ふつふつと疑問が湧き上がる。
説明されているパターンと、本の写真のパターンは違うのではないかと。
それ以上に、編み手は一緒かえ?とまで思ってしまう…
Tokkyuさんのページにある、
カタリーナさんが太い糸で編んだサンプルの目とはフォームが一緒だが、
本の写真の目のフォームは明らかに違う…
気のせい?
4回程編み直したのだが、
どうやら訳した通りには編んでいる様なので、
うーん。
本の写真のブツは、スウェーデンのニュースサイト
で見られるのだが、タグが縫い付けてあるので、
もしや、工場生産品????
疑いは大きくなるばかり…
途中で考えるのがイヤになり、
編むのを一度ストップ。
昨晩目を仕上げる。
多分、フォームを少し変える事を考慮しなければなるまい。
が、この試作は、このまま編んで、
駄犬のサマーセーターになる予定。
そして、まだ黒目の刺繍が入っていない。
The eyes are finished.
But, I had to knit again and again...
Because I find them slightly different in form,
from the picture on the book.
Although it is very similar to the ones of a pic found on a web.
Why is that?
At any rate, I continue this work,
and am planning to finish it as a summer pullover for my doggie.

I still have to add the embroidery to make irises.

後は、肩の部分を減目して、
前身頃を作って…
いつもの駄犬セーターのプロセス。
只、糸が細いので、さくさくとは…

Thank you for your click!
疑いは大きくなるばかり…
途中で考えるのがイヤになり、
編むのを一度ストップ。
昨晩目を仕上げる。
多分、フォームを少し変える事を考慮しなければなるまい。
が、この試作は、このまま編んで、
駄犬のサマーセーターになる予定。
そして、まだ黒目の刺繍が入っていない。
The eyes are finished.
But, I had to knit again and again...
Because I find them slightly different in form,
from the picture on the book.
Although it is very similar to the ones of a pic found on a web.
Why is that?
At any rate, I continue this work,
and am planning to finish it as a summer pullover for my doggie.

I still have to add the embroidery to make irises.

後は、肩の部分を減目して、
前身頃を作って…
いつもの駄犬セーターのプロセス。
只、糸が細いので、さくさくとは…

Thank you for your click!
4 件のコメント:
ははは。
疑惑がふつふつと湧き上がってるようですね。
SUKIEさんの編んだ顔は私の編んだ顔と似てますが、私の編んだ顔も、本の顔とはまっっったく違ってるように思いました。
ていうか違いますよね、ほんとに。
まぶた薄いし。
色んなが画像を見ていると(今まで見たカタリナさんの顔ニットは4つぐらいかな)・・・カタリナさんは、即興的に編んでるのでは無いかなー。
人に教えるときのテキストはコレでやってるのではないでしょうか。
みほこさんの唇も本のものとソックリだし、私が持っている「おしゃれ工房」でカタリナさんが出ている号があるのですが、そこに写っている顔ニットも本のものと同じ・・・に見える。
なんせ、自分の妊娠中の体を編んでしまう人ですから!かっこいい!
テキストで基本を書いてるから、あとはアレンジしてくださいねーという感じでしょうか。
ハードル高いですね・・・
なにはともあれ!
顔ニット完成、おめでとうございます!
目玉入るのが楽しみー!
ありがと~♪
でも、ほんと違うよねぇ。
多分、日本のニッターなら、
本の写真と同じ物のパターンを載せるとおもうのだけれど、
まぁ、欧州人のアバウトさが出てしまっているのか…
勝手にアレンジせい!ってのも、
十分考えられる…
って、この糸が原因?って事も考えられなくはないので、
その内、ゲージが近い、ウールの糸で編んでみますよ~。
って、あまりにもカワイイパターンなので、自分用に作ろうと思っているのです。
私が編んだのもシルクとレーヨンの糸でストレッチが効かなかったので、それも原因のひとつかなーとも思ってます。
私も自分ように編みたいんだけど、何に編んだら着られるかなーと思ってます。
タンクトップにあみたいんだけど・・・
色も悩む!
楽しい悩みです。
ストレッチ効かない糸を使ったとしても、アレンジして引き返し入れてけば、いいんですよね。
いいんですよね・・・といったところで、サクサク入れていけるほど技術がないのが悲しいところです。苦笑。
テロテロな糸で、
引き返し編みを取り入れる場合、
口の場合、多分、何箇所かに入れてみて、
入れる場所を変えながら、
いくつかの試し編みをするしか…
問題は、多分、口角辺りなんだろうねぇ。
穴が開くから。(;^ω^)
目は、何気に、上下まぶたの幅を広げればOKな様な感じもするよ。
後は、上まぶたの引き返し編みもどきを2回程増やすか…
鼻はねぇ… … …
って、言っている事は適当だからね。w
タンクトップ、かわいいアイディアだね。
色は、個人に似合うとか似合わないとか別にして、
カタリーナさんの配色があまりにもベスト過ぎて、
それを越える物を探すのが大変… あぅ。
コメントを投稿